Life with a Kiev 88
僕のキエフ88のダイアリーです。

2001年4月


2001年4月30日
朝...

ソナーですけど...。三脚マウントリングを回したら、ジョリジョリジョリ!だった。絞りリングは*ちょっとだけ*ゆるい感じがした。距離リングを回すのはちょっと難しかった。多分、前に持っていた人はホコリっぽいところで使っていたか置いちゃったかで、レンズの中にゴミが入っちゃった。

久しぶりにレンズを分解しちゃった...。

新しいグリースを買って来る!


夜...

やっぱりソナーにキズが多すぎるのは気になっていて、黒いスプレーペンキも買ってきた。「本当にやっちゃおうか...」とけっこう悩んでいて...「やっちゃえ!」と思っちゃって、分解したレンズの部品をペイントした。(^_^;)

最初に、スプレーをする部品に軽くサンドペーパーをかけて。そして、マスキングテープでペンキを付けたくないところを隠して、そとでスプレーしました。今日の風はすごかったけど...自分の腕にもけっこうスプレーしちゃった。

次、塗装がもっと強くなるように、160度に温めたオーブンで40分部品を焼いた。それでほとんど大丈夫みたいですけど、やっぱり僕が買ったペンキはもともとのペンキと合わないな...。特に数字が書いてあるところにペンキをスプレーしなかったから、もともとのペンキが残っている。

今日買ったのはつや消しブラックです(左の方)。工場のペンキは光沢仕上げみたい(右の方)。しまった!まぁ...前よりきれいです。あと、よ〜く見ないと多分気づかない...かな?

...やっぱりダメ。


このままじゃダメです。気になりすぎて、目が痛くなっちゃう。

これだ!もっと早く考えつけばよかった。ダーマトペンで数字を白く塗って、そしてティッシュで拭いて、明日もう一回スプレーして(本当は今!!!やりたいけどもう10時だし、すごい風が吹いているし、待つ)、最後に針でダーマトペンのワックスを取る。ほっほっほっ!

頑張ります!

* * * * * * *

Canon D2400UFなんですけど...もうちょっと試したら...普通のフラットベッドスキャナーだと考えたら、上級品かもしれませんけど、やっぱりフィルムスキャナーには勝てないね。

どうしよう...アメリカだったら、簡単に返品できるけど、ここは日本だから、そういうのは無理でしょう。

でも、僕が使いたかった風に使えない。困っちゃうな...。


2001年4月29日 − 緑の日

Lemiuからソナーが届いた!思っていたより速かった。あと、パッキングはよかったです。

そして、これは彼にとって「Perfect」な状態の商品です。

きったね〜〜!!!

でも、エアダスターでほとんどのホコリは取れました。それで、ブラッシュで丁寧に掃いて、残っていたホコリが取れました。よかった...。

しかし、どういう風に考えても、これは「perfect」じゃないです。このレンズにはキズがいっぱいです。

まぁ...ガラスはきれいです。絞りもちゃんと動くんです。この2つのところは1番大事ですね。


ホコリを取って外側の全体をエタノールで拭いたレンズをキエフ88CMに付けよう! ... 付いた!この間レンズロッキングリングから金属をちょっと削り取ってもらってよかった。

そして、近くの公園に持って行って、写真を撮りました。


でも、やっぱり重かったです...。


2001年4月27日
バカ。バカ。バカ。バカ。バカ。CanonD2400UFを買っちゃった。

今度のクレジットカードの請求書はマジで怖い!

今日の広告を見ちゃって、見つけちゃって、仕事が終わってから「ただ見に行く」って言って、買っちゃった。まぁ...だいたい1年間以上もこういうスキャナーが欲しかったから、ついに買っちゃいました。

そして、この間キエフ88CMで撮った写真2枚をスキャンしました。


Last Blossom 2
カレナー150mm+19mm接写リング+48mm接写リング+K88−K60アダプターを使って、この写真を撮りました。
この間見せたのとは違う日に撮りました。
今度フルフレームで見せます。

すずらん
カレナー150mm+19mm接写リング+48mm接写リング+K88−K60アダプターを使って、この写真を撮りました。
写真の中心からちょっとトリミングをしました。
白い花で微妙な細部をだすのはなかなか難しかった!フィルムを見ると見えるけど...

Last Blossom 2を2400dpiでスキャンしました。ファイルはだいたい5200x5200画素です。BMPやTIFFで保存すると80MBのファイルになっちゃう!JPGのベストモードで保存すると9.5MBでした。

もちろん写真を小さくするときれいに見えるけど、下の写真をクリックすると、赤い線内の100%のイメージが見えます。その100%イメージ内の赤い矢印部はフィルムではけっこうシャープです。あとは青い矢印のところに小さい毛がありますが、フィルムを見るとこの毛ははっきり見えます。

フラットベッドスキャナーだから、しょうがないかな?


2001年4月25日
この間フジカラーの220のAstia(カラーポジフィルム)を使いました。(キタムラカメラで安く買っちゃった...もうすぐ期限切れのフィルムだったから)

古いタイプのフィルムバックに入れて、始めの12コマを撮って、それからフィルムカウンターをもう一回「1」にリセットして、次の12コマを撮りました。(NTバックには自分でフィルムカウンターをリセットできない。フィルムバックを開けると自動的にリセットするから、220フィルムは使えない。 ... あぁ、これをやるときは必ずフィルムの確認窓口を黒い紙でよくカバーして!)

実はこのフィルムバックは120フィルム専用です...それで後半の12コマを撮っている時にスプールは太くなりすぎて、コマとコマの間隔は広がっちゃう。15mmくらいあったけど、ちゃんと12コマ撮れました。ちょっとびっくりした。

フィルムスキャナーが欲しいな。CanonのD2400UFはいいな。

でも、CupogからMCソナー180mmとMCフレクトゴン50mmを買っちゃったからお金がない。(全部でフレクトゴンとソナーを2本ずつ買っちゃった!バカだね。 ... あとで1本ずつ売っちゃおう。)


2001年4月24日
やっと!僕の(普通の)キエフ88が帰ってきた!まだ壊れているけど...。


2001年4月23日
キエフ88の使い方のところに「フィルムを入れ方(NTバック)」を加えました。(^_^)


2001年4月22日
最近僕のキエフページを見ると広告のウィンドウが出てきます。ウェブホストのホームページで調べたら、やっぱり広告を出すのが始まっちゃった。はぁ...。このホストは広告を出さないから選びましたけど、「お金が足りない」って言っている。そして「広告が必要になりました」って書いてありました。

「Exit Ads」をやっているんだって。彼らのサーバーにあるサイトを見て、そのサイトから他のサイトへ行くと広告が出てくる。

広告がうるさくなったら、このサイトのアドレスが変わっちゃうかもしれません。(-_-;)

* * * * * * *

とにかく。

久しぶりにこのサイトのページをちょっとアップデートしました:

キエフ用のアクセサリー ― (スポットプリズムと2倍テレプラスを加えた)
キエフを買おうかな?」 ― (僕の最近のキエフを買った経験)
壊れたキエフの使い方」 ― (ロシアのスペースステーションはもうおちちゃったから)

* * * * * * *

今日フジフィルムの最新の白黒フィルム「Acros」を5本買いました(もっと欲しかったけど、5本しかなかった)。旅行に使うつもりですけど...旅行に使ったことないフィルムを持っていくのはよくないね。明日キエフに入れて使ってみようかな?

白黒フィルムを自分で現像するのはやっぱり止めたほうがいいかも。いつも水玉が残っちゃう。あと、温度と時間をちゃんと守ってやるのは...難しい!フィルムを出して、現像してもらった方が簡単で確実(多分)。べた焼きも作ってもらおう。

* * * * * * *


ほとんどのツァイスイエナの50mmフレクトゴンの中に小さな白い点がいっぱいあります。僕が持っているフレクトゴンもそうです。(この写真で見えるよりもっとあるけど、なかなか写真に出ない)

別にそのレンズで撮った写真にその白い点々は全然関係ないけど...やっぱりちょっと気になる。バカなことだって分かっているけど...。この間コンフォトにあるフレクトゴンをみたらその白い点が全然なくて、本当に美しいレンズです。(そのレンズを見たら、欲望が出てきた)

しかも、僕が持っているレンズにキャップがないのはけっこう問題です。

新しいのを買って、このレンズを売っちゃうかな?


2001年4月21日
しょうがないから、ポジフィルムからプリントを焼いて、スキャンしました。ギャラリーの「何でもいい」のところにも入れました。


枝垂桜
62mm―K60アダプターを使って、逆にしたアルサット80mmのレンズで撮りました。

Last Blossom (最後の花)
カレナー150mm+19mm接写リング+48mm接写リング+K88−K60アダプターを使って、この写真を撮りました。

* * * * * * *

キエフ88CMにツァイスイエナのソーナー180mmレンズを付けられないのはよく聞く話です。でも、どうしても欲しいレンズです。まだ持っていませんけど、キエフの英語掲示板の人が教えてくれた「88CMに付けられる方法」の準備をもうしちゃった。

もう一回レンズマウンティングリングをカメラから外しました。問題は一番外のリップです。ソーナーはちょっとだけ太すぎて、このリングに入りません。リングをよく見ると、ちょっと薄いところがあります(赤い矢印の間)。このところはツァイスイエナのフレクトゴンとバイオゴンのレンズのプレビューボタンを入れるためにあります。もし、このリングの全部がこの薄いところと同じ厚さだったら、ソーナーが入ります。

もう一回機械科の先生に頼みました。マウンティングリングを旋盤に入れて、すこしずつアルミを削り取りました。

でも、今回はもっと難しかったみたいです。このマウンティングリングは本当にやわらかいアルミでできていたから、旋盤にやさしく入れても形が変わっちゃう...完璧に丸い形じゃなくて、ちょっとおにぎりの形になっちゃうから、難しかった。

でも、先生がやってくれました!赤い矢印のところから青い矢印までアルミを削り取りました。ソーナーが入るはずです!あと、黒いマーカーでカットしたところ(銀色)に書きました。(^_^)

*注意*
もし自分が持っている88CMにこれをやる場合は、アルミを削り過ぎないように気をつけてください。この部分は特に薄いから、弱くなっちゃう。アルミを削りすぎたら、リングを壊す可能性が高いです。(マイクさんから最近連絡が来て、彼の友達はこれをやっていたんですけど、大事なリングの1つを壊しちゃったみたいです。)

多分eBayでよく出しているcupogさんから直接ソーナーを買うかも。でも来月の11日にちょっと旅行に行くんで、行く前にレンズが届くかな?届く様に。(祈)

* * * * * * *

ん? ... この間水戸市にあるコンフォトっていう中古カメラやさんに行って、そこに働いているお兄さんとちょっと話しました。彼はキエフ88CMを6ヶ月くらい前に買ったそうです。MCソーナー180mmも持っているって言いました。そのままカメラに付けられるかな?

コンフォトのアルバイトのお兄さん、もしこれを見たら、連絡ください!(^_^)

* * * * * * *

2月の話ですけど...やっぱり、その先生が僕が撮った写真を消しちゃって、もう一回デジカメを学校に持って来ました。今回僕が持っているEpsonのデジカメとその先生のソニーDSC-70で同じシーンを撮りました。(この間35mmフィルムとコダックのデジカメでも撮りました)

撮った日は違うから、前に撮った写真と比べるのはちょっとよくないから...どうしようかな?結果は大丈夫かな?...大丈夫じゃないかも。

* * * * * * *

6時...

まじで早かったけど、ソーナー180mmレンズを買っちゃった。

「lemiuは何を出しているかな?」と思っちゃって、eBayで彼が売っているものを見ちゃった。出したばっかりの黒いソーナー180mmを見つけて、「チャンスだ!」と思っちゃって、「Buy It Now」ですぐ買っちゃった。

lemiuの「perfect」のレンズはどうかな?かれの「very good condition」のレンズはちょっとよくなかったからさ。レンズが届いてからリポートします!

MCのレンズかな? ...書いていなかった。黒いレンズですけど、黒いレンズの全部がMCのレンズじゃないから。MCレンズだといいな。

cupogさんに何って言えばいいだろう?買うところだったんですけど...やめるのはよくないけど、2つのレンズはいらない。まぁ...「欲しくない」って言えないけど...怒られちゃうと思う。


2001年4月17日
フィルムスキャナが欲しいな...。最近キエフ88CMでポジフィルムを使っているけど、コンピューターに入力する方法がない。


2001年4月12日
K88―K60アダプターなんですけど...キエフ88CMのレンズマウンティングリングの口径はちょっと小さすぎてこのアダプターは入りません。

やっちゃった。 ... 昨日の夜遅くにマウンティングリングを外しました。カメラの前から見るとカメラの右側の皮をちょっと外して、小さいネジを見つけます。このネジをゆるめて、マウンティングリングを時計と反対側にまわして外します。

そして、自分で持っているドリルに軸付砥石を付けて、マウンティングリングを削って、もうちょっと口径を開けようと思っちゃった。

だいたい1時間くらいでやっていて、やっぱりだめだった。旋盤が必要だった。

毎週木曜日に言っている学校は工業高校です。それで機械科の先生が旋盤を使って金属部分をちょっと削ってくれて、助けてもらって。やった!アダプターがマウントに入る!(^_^)

...しかし、ゆるい。あと、カメラは絞りをかんぺきにオープンできない。オープンより1絞り小さくしか開かない。あと、アダプターはレンズにロックしないから、距離リングを回すときにレンズがアダプターから外れることもある。これはけっこう問題。

はぁ...やっぱりキエフ60やペンタコン6用のレンズを買わなきゃいけないのだろうか?

でも、もう180mmのソーナーもちょっと欲しいんだけど... エヘ!

* * * * * * *

あと、昨日みたいに引き蓋を入れたままで写真を撮るのはもうやりたくないから、フィルムバックを「直しました」。


カバーを外して、このセーフティーロックをみて...赤い矢印のところは問題です。引き蓋を入れる時にこのところは押されて、緑矢印のところは左へ動いて、シャッターロックをする。でも、シャッターボタンをちょっと押すとつないでいるピンが出ちゃって、邪魔になる。引き蓋を入れられなくなっちゃう。


それで、その問題のところを切って(ちょっと怖かったけど...失敗したら、直せない!)、もう問題がないみたい。シャッターボタンが押されても引き蓋を入れられます!ですが...。黄色い矢印のところにバネがあって、これが内部の部品を動かし、引き蓋を取るときにシャッターロックを解除するんですね。でも、このバネはかなり弱いんです。引き蓋を引いても今度はロックしたままになっちゃいます。多分いままでは赤い矢印部分が引き蓋の摩擦で一緒に引っ張られてロックを解除してたんだと思うけど...赤い矢印のところはもうないので、そのバネだけでは部品を引っ張る力が弱すぎるみたい。

カバーをもう一回つけて引き蓋を取ってもシャッターロックしたままです。どうやらカバーがきつすぎてバネがうまく動かないようです。でも、このネジを締めなければ大丈夫みたい。バネの部分はちょっとゆるいのがいいみたいです。


2001年4月11日
お久しぶりです。書くことがいっぱいすぎて、どこから始めていいか分かりません。さぁて、新しく手に入ったキエフ88CMがいちばん最初かな?


4日にキエフ88CMがやっと届きました!

キットに含まれていたのは:キエフ88CMのボディー、アルサット80mmレンズ、ウエストレベルファインダー、スポットプリズム、フード、フィルター、ストラップ、NTフィルムバック(1個)...ずっと前に光が漏れていたフィルムバックの変わりに、マイクさんに1個NTバックを送ってもらったんですけど、そのだめなフィルムバックを自分で直したけどNTバックを返しませんでした。それで、キエフ88CMを頼んだ時にフィルムバックの話を言って「1個をもう持っているから、もう1個だけでいいです」って正直に言っちゃった。まぁ、正しいですよね。

値段。$500。(前のキエフ88を返したから、マイナス$200)送料。$50。もう、新しいカメラを買うのはちょっとの間とりあえず止めた方がいいと思うな。

キエフ88CMについてコメントです:

クランクタイプのフィルム巻き上げはすごく便利ですけど、使うのはちょっと怖いです。ちょっとこわれやすいかもしれません。巻き上げるときにそっと丁寧にやっています。壊したくない!

カメラの横のシャッターボタンはいい感じです。太いレンズ(150mmとか)とレリースを同時に使うのはもう問題ないです。あと、普通のレリースを付けられる!「特別」な古いレリースは必要ないみたいです。自分が写真に入るために、エツミのセルフタイマーももう買っちゃった。

スポットプリズムはちょっとかっこういいです。届いた状態で2ストップアンダーだったけど、直すのは簡単です。多分あとでプリズムの使い方と調整の仕方のページを書きます。

注意!電池のカバーを締めすぎないように気を付けて!このカバーのプラスティックの部分は金属の部分の小さな二つの穴に、弱いプラスティックでできた二つのつぶ(!!)でくっついてるだけ。キツク回しすぎると簡単に壊れちゃうよ!僕のはほんとに簡単に壊れた...。マイクさんにこの部品が注文できるか聞いてみたけど、「ない」だって。ボンドかなにかでくっつけるしかないってさ...。

普通のキエフ88から変わっていない問題は、シャッターボタンをちょっと押すとボディーの後からピンが出ちゃうけど、シャッターボタンを離してもそのピンがボディーに戻らないこと。そして、NTバックを使っていると引き蓋を入れられません。僕にはこれはけっこう大きい問題です。

それで、自分でフィルムバックからこのセーフティロックをはずして、いつでも引き蓋を入れられるようにしました。しかし!セーフティロックがないからいつでもシャッターを切ることができます。今日引き蓋を入れたままで6枚も撮っちゃった。アホ!(@_@)

カメラの下と三脚の穴が変わりました。前のキエフ88は2つの三脚の穴があったけど、88CMには1つしかないです。でも、もっと強いそうです。
ちょっと、クイックシューに合いそうですけど、どういうクイックシューだろう?

カメラはそんなに臭くなかった。

* * * * * * *

K88―K60アダプターも頼みましたけど、カメラに付けられません!マイクさんに電話をして、新しいマウンティングリングを送ってくれるよう頼みました。そして、自分で交換しなくちゃいけません。方法はもう分かるから、後で写真をアップロードします。


あと、この間落札したツァイスイエナのフレクトゴン50mmレンズが届きました。けっこういいレンズですけど、レンズキャップなしで来ちゃった。ちょっと困っている。ペンタコン6用のレンズキャップは珍しい物みたいです。誰かいらないキャップを持ってないでしょうか?

* * * * * * *



3月の話ですけど、やっとイギリスからストロボが届きました。遅かったな。でも、届いてよかったです!



Back


April 2001
Text and photos (c) Copyright - Kevin Ing