Where did this camera come from?


キエフ88の歴史はちょっとはっきりしません。この話は50年前から始まったらしくて、いろんなバーションを聞きましたけど、どれが本当かだれも分からないのです。


第二次世界大戦のころにナチスドイツの軍隊用のカメラがありました。このカメラはカール・ツァイスが作っていたレンズを使っていました。「Volks Handkammer」(ヴォルクス・ハンドカッマー…公民のカメラ)っていう名前だったようです。

この話に続くエピソードは2つのバーションがあります:

1.もしナチスドイツのカメラの工場に爆弾を落とされたら、すごく困るから、中立のスウェーデンのハッセルブラッドに作るように頼みました。これがハッセルブラッド1600Fと1000Fの誕生です。

2.スウェーデンの上空を飛んでいたナチスドイツの飛行機が打ち落とされて、その飛行機の中には航空写真用のカメラがありました。スウェーデンのロイヤル・エア・フォースがヴィクター・ハッセルブラッドに、こういうカメラを作ることができるか聞きました。ハッセルブラッドの返事は「いいえ、もっといいカメラを作れます。」でした。

「1940 - A German military aeroplane was shot down over Swedish territory, and an areal camera was found inside it. The Royal Swedish Air Force sent an enquiry to Victor Hasselblad: 'Can you make a camera like this?' 'No, I can make a better one', was the answer.」
ハッセルブラッドのホームページからコピーしました。

戦争が終わったころに連合軍は、イエナにあったカールツァイスの本工場からレンズのデザイン設計と従業員を、新しく分裂してできた西ドイツへ動かしました。残った工場はロシアのものになりました。ロシアは徐々にイエナから別々の工場(ウクライナのキエフを含む)に製造機器を移動しました。キエフの工場はその時から今でも、軍隊用の装備品類を作っています。

1950年代に、キエフとモスクワのKMZの工場でキエフ88の元々のデザインのカメラの製造を始めました。ハッセルブラッドは、ロシアが1600Fのデザインを盗んだ、またはコピーしたと主張しました。ロシア側は、ハッセルブラッドとキエフは、そのナチスドイツのカメラを元にして別々に作ったのだと主張しました。...歴史ですね。たぶん今はもう、100%本当の話を知る人は誰もいません。

サリュット とにかく、ウクライナのキエフ市で「Salyut」(サリュット)というカメラを1957年か1958年に製造を始めました。このカメラはキエフ88の元でした。サリュットは三種類ありました。そのうちの一つは1/1500秒のシャッタースピードとセルフタイマーがありました。二つ目にはセルフタイマーがありませんでした。また三つ目には1/1000秒までのシャッターがありました。この三つ目のサリュットはZenit 80(ゼニット80)のネームプレートもあるそうです。サリュットは一つずつ手作りでした。その時代にサリュットはすごく高かったです... 普通の人の6か月分の給料でした。

Mir-3レンズ サリュット用Industar-29という90mm F2.8レンズ(ベーシックレンズ)と、Mir-3の65mm F3.5のレンズは、絞りはセミ・オートマチックでした…フォーカシングの時にレンズにあるレバーで絞りをオープンにして、シャッターをきる時にカメラが絞りを小さくするものでした。でも、TAIR-33の300mm F4.5レンズはマニュアル絞りでした。これは、ピントをあわせる時に絞りリングで絞りをオープンにしてピントを合わせたあと、写真を撮る前に自分でもう一度レンズの絞りリングで絞りを適正にする必要があります。このサリュット用のレンズは今のキエフ88に付けられますけど、絞りはマニュアルで使うしかないと思います。

1972年に次のデザインのSalyut Sの製造を始めました。このカメラは、今のキエフ88とほとんど同じでした。レンズマウントにピンを入れて、カメラからレンズの絞りのコントロールができました。

1975年にキエフ80の製造を始めました。キエフ80はSalyut Sと同じカメラだそうです。

1980年にキエフ88の製造を始めました。キエフ88にストロボ用のホットシューが付きました。 キエフ90

1987年から1990年までキエフ90という6x4.5カメラを作っていました。このカメラはとっても珍しいです。キエフで最新スタイルのオートマティックカメラを作りたかったそうです。しかし、ほとんどのキエフ90はちゃんと動かなかったそうです。なので、残念ながらこのデザインを止めました。(ちょっとマミヤ645Eと似ていますよね!)

キエフ88CM



1999年にキエフ88CMの製造を始めました。このニュースタイルのキエフ88はちょっとバーショーン・アップです。キエフ88CMのキットに含まれているのは: キエフタイプCレンズマウント(キエフ60と同じマウント)、中央重点平均測光/9゚スポット測光のTTLのプリズム、クランクスタイルのフィルム巻き上げノブ、NT(「ニュー・テクノロジー」の略語?)フィルムバック(2つ)。それに、シャッターボタンはボディーの前面から側面に変わりました。

品質管理の問題:
今もまだ、キエフでキエフ88とキエフ用のレンズを作っています。でも工場が出来た初めの頃からずっと、キエフの工場の品質管理はちょっとよくないそうです。その理由はこれかもしれません: キエフのレンズやカメラは、キエフ市にあるArsenal(アーセナル)という工場で作っています。でも、アーセナルは実は軍隊用の物を作るための工場です。民間人用の物を作るのはすごく面倒くさかったけど、ノルマ分を作らなくていけなかったから... 何でもいい、品質管理なしで作ったそうです。(関係ありませんけど、「ノルマ」はロシア語ですね)


Back


May 2003
Text (c) Copyright - Kevin Ing