Life with a Kiev 88
僕のキエフ88のダイアリーです。

2002年2月


2002年2月28日
わたなべさんのページが戻ってきました!(^-^)v

* * * * * * *

Stuck adapter 今日また旋盤を使いました。ちょっと、ネジを作っていたんだけど...レンズに付けてみたら...「あれ?きつい!外そう。」 ... 「あれ?!?!外せない!!!」

このままもって帰ってきた。どうしようかな?...まだ外せない。困る。


2002年2月20日
Homemade dividers フォームを使って、自分で仕切りを作りました!
イエイ!

そんなにきれいじゃないけど、使えるから...このままにしよう。


2002年2月19日
LoweProから連絡が来ました。仕切りだけで$50だそうです。今の為替相場だと、それは6500円です。送料を含めて、9000円くらいになっちゃうね。バッグは8000円で、仕切りは9000円で...全部で17000円のバッグになる。新品で買うと20000円です。(T.T)


2002年2月17日
コンフォトに行って来ました。いろいろ買いました...。マミヤM645のセットは2時間くらい迷いましたけど、やっぱりやめました。

LowePro Magnum AW Medium Format 買ったもののひとつは中古のLoweProの大きなカメラバッグ。8000円でした。

最近レンズが増えすぎて、大きいバッグが必要になりました。
LowePro Magnum AW Medium Format
ただ、バッグの中の仕切りがほとんどない。買う前にも「仕切りが足りないような気がするな...」と思っていて、悩んだけど...結局買っちゃいました。

LowePro Magnum AW Medium Format そして、帰ってから2000年の写真・映像用品ショーを見てみると、このバッグの中にはやっぱり仕切りがもっとあった!多分前に使っていた人がその仕切りを手元において、バッグを出したんだろうなー。ちょっと...ずるい...。

LoweProから仕切りだけ頼めるかな?


2002年2月15日
直りました!よかった!!!88mmx1.0mmのネジの上に0.75mmのネジを削ったので、Tair 300mmに付けられます。


2002年2月14日 - Valentine's Day

学校で2個のアダプターを完成しました! Filter adapters

1個は88mm->95mmのアダプターで、もう1個は88mm->105mmのアダプターです。

私が持っているTair 300mmレンズにフードとかフィルターとか、今まで付けられませんでした。でも、このアダプターで、他のフードやフィルターを付けられます!

ただ、88mmで1.0mmのピッチのネジを切りましたが...が...付けてみようとしても、付けられない!!Tairは88mmで0.75mmのピッチのネジみたいです!!!(T.T)

直せるかな?無理かな?もう一回、一番初めからやらなくちゃいけないかな?

今の状態では、少ししか入れませんが、とりあえずフードを付けて写真を撮りました。デカクテ、カッコウいい!(^-^)

Tair with 500mm Rubinar hood Tair with 180mm Sonnar hood


2002年2月11日
12月に買ったハッセル用のアキュートマットDのフォーカシングスクリーンをやっとキエフ88CMに入れました。

今まで使っていた普通のハッセルのスクリーンより、アキュートマットDの方が薄くて、もうちょっと位置を上げる必要がありました。

それで、キエフ88にあるフォーカシングスクリーンを調節するためのネジをもうちょっとだけゆるめようとしていたんだけど、外れちゃった!...このネジは短すぎて、使えませんでした。まぁ...1本はだめだったし...そのネジを回しても全然閉まりもしないし、ゆるみもしないし...キエフって。

そして、他の方法がなくて、ネジを全部外して、スクリーンのフレームの周りに3段のモルトを付けて、入れました。そして、スクリーンはちょうどいいところにするため、ロッキングネジで閉めました。

うまく説明できなくて、それにその時の写真を撮らなくて、ごめんなさい。(^.^;)

とにかく、入れました。普通のキエフ88やハッセルのスタンダードスクリーンより、アキュートマットDのスクリーンは1絞り明るいです。(露出計で計りました)あと、フレネルレンズの輪が全然見えなくて、すばらしい!

ピントが本当に合っているかどうか、写真を撮りました。現像に出しています。


2002年2月7日
最近キエフを使っていません。(^.^;)

Lathe でも、旋盤で部品を作っています!

Lathe 旋盤を使って部品を作るのはすごく面白い!自分で欲しい!...でも、何百万円もする機械ですから、ちょっと無理だね。

Lathe 特にどこにも売っていない物を自分で作れるのはすばらしいことですね。しかし、やっぱり腕が必要です。使い方は簡単に覚えられるけど、上手に使いこなすのは難しいです。私が今作っている途中の物は本当に「へたくそ」な感じがする。

ゆっくり削って、少しずつ経験をつめば、よくなるかな?

Broken lathe そして、今日も新しいところを削ろうと思って、電源を入れました。

ドカン!!!

一気に旋盤を壊してしまいました!大ショックでした!
「うっわあぁ〜〜〜〜!!!どうしよう???直すのはいくらかかるんだろう???」と思いながら片付けていた。機械科の担当の先生に謝った時、彼はただ「それだけ?気にしないで。生徒がよくやることですよ。どうぞ使ってください。」と言ってくれました。

いい人だね。(^^)

しかも、頭の中の計算を間違って、削りすぎてしまいました。今日作っていた部品はもうダメです。使えません。(-.-;)



Back


February 2002
Text and photos Copyright © 2002 - Kevin Ing