これは大事ですね... |
注意: 引き蓋を入れたままで...
1.
|
![]() |
2.
フィルムバックのインサートのロックレバー(赤い矢印)を引いて、時計と反対へ回して、インサートを取ります。 |
![]() |
3.
このタブ(赤い矢印)をちょっと持ち上げて... |
![]() |
4.
フィルムを入れる。 注意: 写真と同じように入れてください。フィルムのベロが下から引き出るように。 |
![]() |
5.
裏返して、ベロを銀色のへり(赤い矢印)の下に入れて...。 インサートのロックレバー(白い矢印)でその銀色のへりを開閉する。(閉めたままセットするのは難しい) |
![]() |
6.
巻き芯にフィルムのベロを入れて |
![]() |
7.
インサートのフィルム巻き上げノブ(赤い矢印)を回して。 注意: きつく巻き上げてください。 |
![]() |
8.
黒い矢印が上に向いてくるまでフィルムを巻き上げる。 |
![]() |
9.
インサートをフィルムバックに戻す。全部入らない場合はフィルムバックのフィルム巻き上げクランク(赤い矢印)をちょっと回すと、インサートを入れられるはずです。 |
![]() |
10.
インサートのロックレバーを閉めて、フィルムの確認窓口を開ける。それからフィルムの巻き上げクランク(赤い矢印)を「1」が見える(白い矢印)まで回して。 |
![]() |
11.
フィルムの確認窓口を閉める。入れたフィルム感度に合わせ、このダイヤルをセットする。 |
![]() |
大事!:
12.
|
![]() |
13.
赤い矢印のところを合わせて、フィルムバックをもう一回ボディーに付ける。 |
![]() |
![]() 出来ました!写真を撮れます!(^o^) ![]()
|