Life with a Kiev 88
僕のキエフ88のダイアリーです。

2003年7月


2003年7月27日
英語のキエフ掲示板でこのリンクが紹介されていました:
http://www.photo.net/photodb/member-photos?include=all&user_id=543917

Jorg Grundlerっていう方がキエフ88と80mm Arsatでこの写真を撮りました。すばらしい!


2003年7月26日
Kiev 88CM with Super Rotator 今日、ネットの知り合いの人に会いに行きました。彼は普段6x6のブロニカやキエフ88CMとほかのカメラも使っています。中判写真のサムネイルっていうホームページをやっています。

今日は松戸市にある「21世紀の森と広場」っていう公園に写真を撮りに行きました。彼はHartbleiのSuper Rotatorを持っています。これは私がず〜〜っと使ってみたかったレンズで、初めて使えました。(^-^)v

あと、2003年に作られた45mm Arsatと1977年に作られた45mm Mirと50mm Flektogonで同じ写真を撮りました。写りはどんなに違うかな?現像するまで楽しみ!(^-^)

Unbalanced Kiev 88CM =S あと、サルビアの写真も180mm Sonnarと接写リングで撮りました。三脚はちょうどいい場所に置けなかったので、マクロスライダーも使って撮影してみた。かなりアンバランスですね。(^.^;)

ぶれていないかな?ちょっと心配です。

あっ、そうだ。昨日新しいベルビア100 (100Fじゃなくて)を買ってみました。これでサルビアを撮りました。前にまだハワイに住んでいたときにベルビアをいつも使っていましたが、50isoはやっぱりちょっと足りなくて、100isoのプロビアに替えました。やっぱり、ベルビアの色は素晴らしくてこれからベルビア100を使うことになるかな?


2003年7月19日
120mm MC Biometar 今朝また海外から箱が届きました!ワクワク!最近いろいろ届いてクリスマスみたいな感じがする!(^-^)
でも、毎年クリスマスの時にはいつもたくさんプレゼントをもらうけど、自分も家族とか親戚にプレゼントをたくさん買わなくちゃいけないので、今クリスマスのシーズンの貧乏な気持ちも一緒に感じられる。(T.T)

箱の中に入ってたのはこのレンズでした:120mm MC Biometar。


前にゼブラタイプの120mm Biometarを手に入れて気になっていたレンズの1つでしたけど、ず〜っとMCのレンズが欲しかった。やっとゲットしました!

このレンズはけっこう使われてた感じがする。それはいいことか悪いことか分からないね...時々聞くのは「いっぱい使われたレンズはきっといいレンズですよ!」...そうかもしれないけど、やっぱり綺麗なレンズもいいね。(^.^;)

Two 120mm Biometars


グラスの部分をゼブラタイプのレンズと比べたらちょっと違いますけど...思っていたほど違わないな。本当にちょっとだけです。マルティコーティングされたレンズの色とコントラストはよくなるはずだけど、こんなに微妙な違いで本当に写した写真で違いを見れるかな?まぁ、試してみないと分からないよね。


2003年7月17日
90mm Makro Kilfitt Zoomar この間eBayで落札したレンズが届きました。(^-^)

このレンズはちょっと古いけど、ドイツのミュンヘンで作られたものです。第二次世界大戦の前か後かどちらに作られたのはちょっとわかりませんけど...。

このレンズは、ただ1つのキエフに付けられるマクロレンズです!
(他のレンズをマウント交換しなければ)

90mmのF2.8レンズです。

90mm Makro Kilfitt Zoomar






絞りは16枚で、絞ってもほとんど完璧な円になります。このレンズのボケはきっと綺麗だろうね。(^-^)

絞りはプリセットタイプですけど、マクロ撮影するときにはじっくり写真を撮るから問題ないと思います。

90mm Makro Kilfitt Zoomar




このレンズの最短距離は、なんと、0.14メートルです!中間リングを使わなくても、1:1撮影もできます。あと、計算機を持って行く必要はなく、レンズに露出の調整も緑の字で書いてあります。早く使ってみたい!

(伸ばしたら、ちょっと、きのこみたいだよね。)

90mm Makro Kilfitt Zoomar でも使う前に2つの問題をクリアしないと...

1つはマウントです。このレンズはM42マウントです。僕はM42マウントカメラは1台も持ってない。(T.T)

このレンズはマウント交換式タイプですから、ペンタコン6/エキザクタ66用(キエフ88CMにも付けられる)のアダプターを見つけたら大丈夫です。ただ、このマウントアダプターは珍しいもので、いつ見つけられるのかは本当に分かりません。自分で作れるかな?旋盤機が必要!

2つ目の問題はレンズの中はちょっとクモリがあります。自分で掃除できるかな?でも、このレンズはきちんと作られてそうで、ちょっと大変かもしれない。本当のプロに頼むかな?


2003年7月13日
この週末水戸に行って来た。水戸歴史館にあるハスの池で写真を撮りたかったけど...ハスは咲いていなかった。まだ早かったです。早起きして行ったのに。(T.T)


2003年7月9日
現像が終わったフィルムを取りに行って...日曜日にカメラのキタムラに置いてあった中古のレンズがまだありました。今回お店の人に、ケースから2本のレンズを出してもらって見ちゃった。それで...買っちゃった。(^.^;)

Pentax 67 120mm Soft Focus lens このレンズは2本のうちの1本。120mmソフトフォーカスレンズです。ポートレートによさそうです!(^-^)

ただ、1つの問題があります:キエフ88CMに付けられない。なぜかというと、このレンズはペンタックス67用だからです。

でも、ペンタックス67の「lens registration distance」(レンズマウントからフィルムの距離のこと)は84.95mmです。キエフ88CMのは74.10mmですから、アダプターやマウント交換することはできるはずです!この120mmソフトレンズはとにかくマニュアル絞りなので、マウントを替えるのは簡単かな?旋盤を探さなくちゃ!

(久しぶりに日本製のレンズを触って...やっぱりフォーカシングリングを回すのはとってもスムーズで、「いいな...」と思っちゃった。)

Pentax 67 135mm Macro lens





もう1本のレンズはこれ:135mmマクロレンズです。絞りはオートで、マウント交換するのはもっと難しいかも。マウントを替えても、キエフ88CMでは絞りはマニュアルになると思います。まぁ、やってみようかな?

このへんに旋盤機を借りられるところはないかも...お盆休みに水戸に行こうかな?前に働いていた工業学校の旋盤を借りられるかな?


2003年7月6日
Kiev 88CM and 300mm Sonnar また千葉公園でハスの写真を撮りに行きました。朝に弱い雨がちょっと降っていたけど、すぐやみました。先週より今日の天気のほうがよかったです。曇り空の光はとっても優しくて、花の写真にはいいと思います。(^-^)

また500mm Prakticarと300mm Sonnarを使っていて、ず〜っと他の人に見られてた感じがしました。特に500mm Prakticarと88CMを三脚に付けて使っていた時に数回他の人に「覗いてみていいですか?」って聞かれました。そんなにデッカイレンズで何を撮っているかを知りたかったんですね。(^.^;)

全部でプロビア100Fの5本撮りました。もう、現像に出しました。どうかな?いい写真撮れたかな?


2003年7月4日 - Independence Day
ハスの写真は大丈夫です!あとでスキャンして、アップします。(^-^)

ただ、1枚は変でした。Hartblei 688も持って行って、最初の1枚を撮ったときにミラーアップを使いました。ミラーを上げてからシャッターを切ったけど、切った時に小さな「カチッ」っていう音が聞こえた...けど、普通のシャッターの音は聞こえなかった。その1枚だけはやっぱり真っ黒でした。でも、その後は大丈夫でした。
ミラーアップのボディーは魅力的なものですけど、やっぱり、なんか...時々問題ありますよね。他の人の話も聞くと、いろんな問題が起こっている。これからこのHartblei 688を使う前にシャッター動作確認します!



Back


July 2003
Text and photos Copyright © 2003 - Kevin Ing