| |
|
2001年8月31日 左は77年のキエフ60用のCマウントのMir−26です。右は85年のキエフ88用のBマウントのMirです。絞りピンの頭は違いますね。 多分Cマウントの方の頭は厚すぎて、88CMに付けた時にカメラの中の絞りレバーが押されすぎて、ミラーがずれちゃった。それで、ピントが全然合っていなかったです。 このCマウントのレンズの絞りピンの頭を外しました...ただのネジと4枚のワッシャです。 あと、Bマウントのレンズから、この前に壊れていると思っていた部品を取りました。このレンズの絞りは本当に調子が悪くて、時々シャッターを切っても絞りが閉まらないので、露出はもちろんダメになります。これからは、マニュアル絞りで使います。 そして、CZJの80mm Biometarのレンズマウントを取って、絞りピンをもうちょっと短くする方法を探していました。英語掲示板で「あるネジがあって、そのネジをゆるめると絞りピンを短くすることが出来る」って書いてありました。でも...このBiometarにはそういうネジがないみたいで、無理です。 じゃ、キエフ88CMのボディーを見てみよう...。 赤い矢印のところは絞りレバーです。このレバーにまたネジがあります。 じゃあ...ネジと3枚のワッシャを外してみました。 そして、88CMに僕が持っている5本のツァイスイエナのレンズ(5本か...今お金が無いのは全然不思議なことじゃないね)を付けてみました。まだ絞りをちゃんと開けられます...やっぱり、レンズの絞りピンは88CMには長すぎたんだなぁ...。 CマウントのMirを付けたら...絞りは完璧には開かなかった。はぁ...。Mirの絞りピンの頭(ネジとワッシャ)をもう一回付けました。カメラにレンズを付けたら、今度は大丈夫でした。(^.^;) でも次に80mmのArsatレンズを88CMに付けたら、絞りは完璧には開きません。でも、まぁ、このレンズはもうあんまり使わないし...。 で...88CMにツァイスイエナのレンズはちゃんとピントが合っているかどうか、10枚の写真を撮りました。合っているといいな〜〜。 |
2001年8月27日 僕のダイアリーについてわたなべさんのキエフな日々に書いてあった事:「ブロニカに見えますけど,タイプは何だろうか.」 そうだ。この間買っちゃったブロニカのタイプを書かなかったね。すみません。(^.^;) 20年前くらいのブロニカSQです。もちろん、ろくろくです。(6月にマミヤ645 1000sを買ったけど、やっぱり6x6の方が好きでマミヤは全然使っていません。) あと、わたなべさんが書いていたのは:「ブロニカにP6レンズを装着するアダプタはあるのかなぁ.」 残念(?)ですけど、ブロニカSQシリーズのカメラはレンズシャッターを使っていますから、P6レンズを付けるのは無理だと思います。 ...っていうか、アダプターで付けることが出来るけど、P6のレンズの中にシャッターがないのはちょっと問題です。(^-^;) でも、やっぱり、中古のブロニカのレンズはまだ高いな...。多分新しいレンズは買えません。いつかスピードグリップを買いたいけど...あと、キエフのプリズムをブロニカに付けられる用のアダプターを作れるかな?(ガムテープで付けるのはちょっとダサイからね。) * * * * * * * キエフやツァイスイエナやゼンザブロニカのレンズ...どっちがいいんでしょうか? |
今日全てのレンズを持って行って(重かったよ!)、同じシーンを撮りました。あとでリポートします!楽しみ!(^-^)
(ハッセルブラッドのボディーとレンズがないのは残念です。誰か僕に貸してくれないかな?) |
2001年8月26日 masatoさんも「Known Kievaholics」に入ってきました!masatoさん、ようこそ!(^.^) * * * * * * * 今日カメラのキタムラに行きました。 ...ちょっと待って...巻き戻し:先週キタムラによって、ネガのスリーブを入れるアルバムのシートを買いました。その時に時間がなくてちょっと急いでいた。しかし、出口のところのカウンターにミノルタα7000と35−70mmのズームが置いてあるのが見えました。「そんなに古いカメラを修理に出す人いないだろうから多分買い取りしたものかな?明日また来て、探す!」と思って、そのまま行って忘れちゃった。 今日:キタムラに着いて、最初に中古のものを見ました。その時はまだそのα7000のことを思い出さなかった。三脚の方に行こうと思ったら、となりにいたおじさんが、なんと!ジャンク箱からα7000を出しました! しまった!忘れてた!!三脚のところでふらふらして、見ていないフリをして、そのおじさんを横目で見ていた。彼がず〜〜っとα7000を持って、いろいろ試していた。カシャ!カシャ!カシャ!シャッターを切りながら、ず〜〜っと遊んでいた。「あああ、もう遅い...彼はきっとそのカメラを買っちゃう...。」と思っていた。 が!彼はあきらめたみたいで、カメラを置いて行っちゃった!やった!すぐにそのカメラを引っつかんだ!(^-^;) 試したら、やっぱりボディーは本当にジャンクだった。ボディーで絞りを何に設定しても、シャッターを切るときに必ず絞りが最小まで閉まっちゃう。ちょっと...半分ピンぼけ専用のカメラになっちゃったみたいで、使えないです。残念。でも、レンズは大丈夫でした。買っちゃいました!実はこういうレンズが欲しくて、去年から探していた。またコレクションが増えちゃった...。 * * * * * * * それからコンフォトカメラに行きました。 昨日行ったばっかりだけど、そこにあった中古の三脚を買おうかどうしようか考えていて、昨日から取り置きしておいてもらいました。今日また見に行った。今回はこのあいだ落札した雲台を持って行って、付けてみました。ぴったり! 買っちゃいました。 嬉しいけど...今月どれくらいお金を使っちゃったのかを考えると恐ろしくなっちゃう。(^.^;) いつもの値段より安くて、いいものを見つけちゃったら、「買わなくちゃ!」と思っちゃう。困ったなぁ...。 もう、見ない方がいいかも。本当に。 |
2001年8月25日 ええと...買っちゃった物が届きました。 |
2001年8月17日 んん...。キエフ88のバックに35mmフィルムを入れて使うのは難しいです。これは1枚だけOKな写真でした。 1本目のフィルム:最初の12コマはすごく重なっていた。最後の12コマは大丈夫だったけど、別に面白い写真がない。現像した人に、冗談で「新しいカメラを買った方がいいんじゃない?」って言われちゃった。 2本目のフィルム:フジカラーのプロビア。最初の12コマ中、フィルムを巻き上げたあとフィルムバックのクランクをもう1/4〜1/3くらいを回してフィルムを巻き上げました。でも、足りなかった。まだコマとコマが重なっていた。また「新しいカメラを探せば?」って言われました...違う人に。 今3本目(フジのACROSの白黒)が入っています。最初の4枚くらいを撮った後、余計にフィルムを巻き上げるの忘れてしまいました。絶対重なっている。次の5枚の後にクランクを1/3くらい回しました。多分まだちょっと重なっている。 はぁ...。1/2くらい回すのはどうかな?もっとかな? あと、フレームするのは難しい。 ...練習が必要かな? 今入っているフィルムを早く終わりにしたい。冷凍庫からフジカラーのプロビア36枚撮りをだしました。無駄使い?...そうかもね。でも、楽しんでいる。バカでごめんなさい。 |
2001年8月14日 HAPPY 1st BIRTHDAY!!! このサイトを開設してからもう1年間たちました!早かったです。始まった時にはこんなに続けられるとは思いませんでした。ただ、「2000年の夏の間だけキエフの情報ページを作ろうかな...」と思っていました。 でも、続けてよかったです!すごくいい日本語の練習になりました。あと、こんなに楽しいことになるとは思いませんでした。それに、たくさんのカメラ好きな人がこのページを見てくれて、本当にびっくりして喜んでいます。ファンメールが来たりすると「もっと続けなくちゃ」と思います。 これからキエフ88でもっと頑張ります! みんなさんこれからもよろしくお願いします! (^-^)v* * * * * * *
まぁ、特にすばらしい写真はないけど、この間のキエフ88で「パノラミック写真の実験」は半分成功しました。ちゃんと写ってましたけど、最初の12コマは5〜7ミリくらい重なっていた。35mmのフィルムは120ブローニーフィルムみたいに紙バッキングがないから、ただのフィルムはちょっと薄すぎたみたい。(^.^;) 現像したフィルムを見た後にこの古〜〜〜〜い35mmフジカラーの24枚撮りのプロビア100を入れました。今度は最初の12枚分はフィルムを巻き上げた後に、クランクでもうちょっと余計に巻き上げます。それで、大丈夫だと思います!...ただ、このフィルムを入れた時に、フジカラーのACROS白黒フィルムよりプロビアの方が硬い感じがしました。フィルムバックの中で平らになってないかもしれません。 ...現像しないと分からないよね! * * * * * * * ペンタコン6用のオート距離リングを落札しちゃった。(^_^;) * * * * * * * 実は、今日全部のページを新しくしてアップロードしようと思っていましたが、時間がなくて間に合わなかった。もうちょっと待っていてね!
|
2001年8月12日 今朝7時に起きました...天気予報を見たら、予報はちょっとよくない。風がちょっと強くなるみたいで、写真を撮りにいくのをあきらめました。明日かな? * * * * * * * 昨日買った防湿庫のこと...昨夜湿度計を見たときは70%。電源を入れて寝ました。今朝、防湿庫の中にある湿度計を見たら40%になってました。ちゃんと動いています! * * * * * * * 9年前に、ハワイで風景写真を撮っていた時にとなりに来た日本人のプロカメラマンとちょっと話したことがあります。彼はNoblexパノラミックカメラを持っていました。「高いカメラ持ってるなー!」と思いながら、見ていないふりをしてチラチラと見ていました。 その時からパノラミックカメラがちょっと気になってました。でも、僕が買う物じゃないってず〜っと思っていた。 そして、わたなべさんがソビエト製のHorizonのパノラミックカメラを買ったばっかり、と...。いいな...。僕も最近またちょっと欲しくなっちゃった。
もっと考えたら、「キエフ88もそういう風に使えるんじゃないかな?」と書きました。ただ、写真は縦に出ますけど。 今朝、eBayでHorizonのパノラミックカメラをチェックしましたけど、$250〜$300はちょっと高すぎるから...前に掲示板で書いたキエフ88と35mmフィルムのことを「やってみよう!」と思っちゃった。 |
実験: |
1.必要な物です: キエフ88用の古いタイプのフィルムバック、好きな35mmフィルム、穴あけパンチ("hole puncher"...日本語で何て言うのかな?)、パッキング用の発泡スチロール("foam peanuts") |
2.35mmフィルムのリーダーに穴をあけて(赤い矢印)...フジカラーの「EL」 "Easy Loading"ブローニーフィルムのスプールを使ったら、この穴で簡単にフィルムを入れられます。
青い矢印は失敗でした。(^-^;) |
3.ブローニーフィルムのスプールに35mmフィルムを入れます。 |
4.そして、35mmフィルムのカセット(パトローネ)を空いている方に入れます。動かないようにパッキング用の発泡スチロールを使います(サイズと合わせるようにカットしてね)。 |
5.こういう風になります。
インサートをフィルムバックに戻します。フィルムバックの後ろにある確認窓口から光が入ってきちゃうから、黒い紙を詰めて、その上にガムテープを貼ります。フィルム巻き上げクランクを2回半くらい回す。 |
6.そして、どういうフィルムが入っているかのを書いた方がいいです。
終わり!(^-^) |
36枚撮りのフィルムを入れたので多分220フィルムと同じくらいの長さがあるから、カウンターが12を過ぎたらもう一回1にリセットすればいいかな?
あと、もちろん巻き戻しができないから、終わったら、暗室でフィルムを出します。 じゃあ!何の写真を撮ろうかな?キエフの30mm魚眼レンズを使ったら、「swing lens」(レンズが動く)パノラミックカメラで撮った写真とだいたい同じ写真を撮れるかな?まぁ、30mmレンズばっかりじゃなくて、レンズは何でも使えますね。 楽しみ!(^.^)v |
2001年8月10日 今日の12時ごろにもう一回ハスの池に行きました。でも、やっぱりハスは朝だけに咲く花ですね。もう12時は遅すぎました。 トンボの写真を3枚撮って帰りました。 明日もう一回行ってみようかな?(明日カメラを持っているおじいちゃんとおばちゃん達、何人くらいいるのかな?) |
2001年8月9日 ギャラリーを新しくしました!とうとう「パリの旅」を作りました(写真6枚しかないのに)。あと、今日cgiスクリプトを作ったので、これからギャラリーの写真がちょっとフレームに入っているみたいに出ます。(^.^) * * * * * * * 僕の英語のキエフページ「Kievaholic.com」の「Known Kievaholics」のところにわたなべさんが入ってきました。わたなべさん、ようこそ!パチパチパチ!(^-^) っていうか、「Kievaholic」ってなに? たとえば英語で「alcohol」っていう言葉があります。日本語で「アルコール」...発音はちょっと違いますけど...。とにかく、「alcoholic」は「アルコール中毒の人」です。そういう風に「Kievaholic」は「キエフの毒に負けた人」かな?オホッ。 * * * * * * * 今度フジカラーのプロビアを落札した。使用期限はあと3ヶ月しかないけど、僕はあんまり気にしない。冷凍庫に置いておく。 次はなんの写真を撮ろうかな?(^_^) |
2001年8月8日 ギャラリーのところがちょっと変わりました。「花の写真」を作りました。(^_^) そして、この4つの写真もアップしました。
特に「ハス #3」をスキャンするのは難しかったです。スキャンで葉っぱの上にある花びらはほとんど真っ白でした。フィルムを見るとディティールが見えるけど、スキャナーでは見えなかったです。それで、2回スキャンしました。一回目は普通でした。2回目は暗くスキャンしました。そして、この二つのスキャンを合わせました。ちょっとずるいかな? ...あとで、プリントを焼きますから、プリントをスキャンしてみよう。 フジカラーのプロビア100F 3本を現像しました。全部同じフィルムバックを使いました。2本は大丈夫でしたけど、1本で2ヶ所でコマが2ミリくらい重なっていた。キエフ...。 * * * * * * * 落札した95mm Red #2フィルターが届きました。(^_^) |
2001年8月7日 今日の空は曇っていたから、ソフトな光でもう一回ハスの写真を撮りに行きました。 ハスの池で日曜日もそうだったけど、今日も撮影会(?)があって、いっぱいカメラを持っているおじいちゃんとおばちゃん達がパチパチ写真を撮っていました。ちょっと恥ずかしかったです。みんながすてきな35mmカメラと大きいレンズを持っていて、僕だけがこういうでかくて、古くて、ちょっとださいカメラを使っていました。(^^;) 3時間で日曜日から残っていたフィルムと、もう2本を撮りました。全部で4本です。 3時間キエフ88CMとレンズ4本と三脚を持つのは大変です。肩が疲れています! * * * * * * * 午後。もう一回コンフォトカメラに行ってきました。 やっぱり、Biometarは58mmのアクセサリーを使えます! 昨日買ったフィルターを58mmのケンコーのSkylight 1Bフィルターと交換しました。あと、58mmのメタルレンズフードと僕が持っているミノルタSpot Meter用の電池を買いました。 |
2001年8月6日
* * * * * * * しかし、帰ったら、フィルターを80mm Biometarに付ける事ができなかった! この間レンズに62mmのフードを付けようと思って、でもフードは大きすぎました。レンズに付いて来たキャップを見ると「60」と書いてあります。「ああ!60mmのアクセサリーが必要だ!」と思っちゃった。 ブッブ〜ッ!はずれ。 60mmのフィルターも大きすぎます!何で「60」って書いてあるかな!? 58mmは大丈夫かな?...明日もう一回コンフォトに行ってみよう。 |
2001年8月4日 休みです!先週電車から見えたハスがいっぱい咲いている池を探して、写真を撮ろう!カメラの準備しなくちゃ!OKです。さあ、行こう! 「ドカ〜〜〜〜〜ン!!!ばりばりばり」 ... ? ... 天気予報をチェックしよう。 ... 「大雨、雷注意報が出ています。」 (T_T) |
2001年8月3日 新しいキエフのオーナーが増えました!でも、金指さんはHartbleiの名前が付いたカメラを買ったそうです。金指さんが頼んだ時から4ヶ月かかったそうです。でも、ちゃんとしたカメラみたいです。よかったですね!(^_^) ところで金指さんからHartbleiのカタログのスキャンをもらいました。このスキャン(4枚)を僕の英語版のキエフのサイトにアップロードしました。キエフのカタログのページは大きく育ってきています! |
2001年8月1日 知らなかった。ツァイスイエナのBiometarは60mmのフィルターが必要です。60mmのフィルターって珍しいです。あと、60mm−>62mm(とか)のアダプターも見つけられない。レンズフードもない。 はぁ...。困るな〜。 |
|